日本語能力試驗(JLPT)-N5級(林彩惠日語學苑)-雲端

課程資訊
課程試看 3
  • 授課師資林彩惠
  • 課程類型終身學習
  • 有效期限372天
  • 上課方式 雲端課程
  • 課程時數 56.9小時
  • 上架日期
  • 時數使用說明
課程售價
$19,000
介紹
組合
課程介紹

目前優惠活動

【0元帶走日檢加強包】
即日起線上下訂課程再送兩大禮包:

  • 好禮一:7小時N1日檢加強包(定價3000元),附贈全彩線上講義
  • 好禮二:精緻套裝教材乙套,免運費宅配到府

官網下訂,立即搶好康↑↑




課程名稱:日本語能力試驗(JLPT)-N5級-林彩惠

準備方法

言語知識(文字・語彙・文法):

字彙與文法是基礎,必須徹底理解,掌握每一個語彙的意義和使用方法,並讀出聲音加強記憶。此外,平時學習要勤查字典,藉由「日文輸入」也能確認讀音的正確與否。

言語知識・読解:

讀解不應是單純死背的學習模式,而是平時就培養閱讀有關政治、經濟、社會、文化等各領域的文章,透過大量閱讀,能夠掌握句型,並加強邏輯分析的能力。若各領域的文章都有涉獵,在讀解文章時,就能夠快速掌握關鍵重點,並在閱讀的同時,能夠預測到接下來會出現的內容。

聽解:

平時若能養成收看新聞、連續劇或網路所提供的學習媒介的嗜好,勤做跟讀練習,並在關鍵字等方面下功夫,相信有了日積月累、持續學習的效果後,令考生頭痛、害怕的聽解也會變得很簡單。

考情分析

考題內容:

日檢考試中,各級數都會提供日常生活中使用日文(聽說讀寫)所對應的基準,出題會有生活當中的各種情境,如「看地圖找目的地」、「邊看說明書邊操作電器」、「垃圾如何分類處理」等,不僅測驗是否擁有一定的日文基礎,進而測驗日文如何用在實際溝通與事務處理。

考試題型:

日檢新制相對增加閱讀思考的題型,例如類似「克漏字」的考題,測試應試者能否認知整篇文章內容的邏輯,因此更加考驗文章理解與貫通能力。

合格標準:

日檢各分項成績設有低標,只要其中一項無法達到低標,即使總分再高也不算合格。有鑒於此,本系列課程比實際級數的內容難度偏高,讓學習者能夠深入地學習,有效提升實力,更有助於應試者在實際考試當中順利地獲取高分。

章節目錄

章節 內容
發音Ⅰ、發音Ⅱ、發音Ⅲ 9個小時,完全掌握《標準東京腔》
1.日語文字的構成
2.七種音節:「清音」・「濁音・半濁音・鼻音・促音」・「拗音・長音」
3.Microsoft IME輸入法
4.アクセント 重音的發音規則・重音的標示符號
5.p. t. k. 轉音的發音規則
6.聲調・語調イントネーションintonation的高低變化
7.母音無聲化
8.100句日語『日常會話常用語』基本句型・簡短對話
9.平仮名字源・片仮名字源
10.羅馬拼音對照表
第01課 1.十大品詞:有活用品詞、無活用品詞
2.Sは Nです。(肯定)
3.Sは Nですか。(疑問)
4.Sは Nでは ありません。(否定)
5.Sも Nです。(類比)
6.日本語の 本です。(所有・所屬)
7.Aですか、Bですか。(選擇)
8.これ、それ、あれ、どれ(指示代名詞)
第02課 1.自己紹介
2.人称
3.日本人の氏名・中国人の氏名
4.いろいろな職業・国名など
5.この、その、あの、どの
第03課 1.自動詞・他動詞 基本概念
2.R-ます。
3.場所に Nが あります。⇒ Nは 場所に あります。
4.この 消しゴムも わたしのです。
5.ここには ノートは ありません。
6.何か ありますか。
7.何も ありません。
8.大きい かばんと 小さい かばん。
9.大きい かばんは ケリーさんので、小さい かばんは サリーさんのです。
第04課 1.どこが 玄関ですか。⇒ あそこが 玄関です。
2.そちらが 便所ですか。
3.場所に 人・動物が います。⇒ 人・動物は 場所に います。
4.誰か いますか。
5.誰も いません。
6.池には 水が たくさん あります。
7.公園には 子供が 大勢 います。
第05課 1.机が いくつ ありますか。
2.学生の 机だけでは ありません。先生の 机も あります。
3.先生の 机は 一つしか ありません。
4.あなたの クラスでは どこの 国の 学生が いちばん 多いですか。
5.一人しか いません。⇒ 一人も いません。
6.動詞の基礎概念について、※自動詞・他動詞 ※動詞種類・区別・変化・接続
第06課 1.この りんがは 一つ いくらですか。
2.赤い りんごも 青い りんごも あります。
3.高いですね。
4.安いのも あります。
5.三十円のを 五つ ください。
6.五つで 百五十円です。
7.紙や ノートや インキや 定規などが あります。
8.たいへん 丈夫な 紙です。
9.たいへん いい 鉛筆ですよ。
10.そうですね。四本 ください。
11.果物屋で 何を 買いましたか。
12.助数詞の使い方:~羽 ~杯 ~通 ~切れ ~部など
第07課 1.時間の使い方(~年 ~月 ~日 ~分 ~秒など)
2.昨日は 何日でしたか。
3.休む ⇒ 休み
4.学校は 何日から 始まりますか。
5.学校は 何日まで 休みですか。~までに
6.学校は 何時に 始まりますか。
第08課 1.朝 早く 起きますか、遅く 起きますか。
2.何時ごろ、何時間ぐらい
3.三時間か 四時間ぐらい 勉強します。
4.ときどき ラジオを 聴きます。
5.あまり テレビは 見ません。
6.よく 日本料理を 食べます。
7.日本語は あまり 難しく ないですか。
第09課 1.名詞・形容詞・形容動詞・動詞テンス
2.おとといは 雨が 降りました。
3.明日も たぶん いい 天気でしょう。
4.おとといは いい 天気では ありませんでした。
5.昨日は 寒かったですか。いいえ、寒く なかったです。
6.誰に 手紙を 書きましたか。
7.アメリカまで 航空便で どのぐらい 掛かりますか。
8.数学の 試験は 2階の 大きい 教室で ありました。
9.世界じゅう・工事中
第10課 1.どこへ 行きますか。
2.バスで 行きますか、地下鉄で 行きますか。
3.どこかへ 行きますか。いいえ、どこへも 行きません。
4.駒場は 学校から 近いですか。
5.たいてい 九時ごろ 学校へ 来ます。
6.いつも 何時に うちへ 帰りますか。
7.もう 九時に なりましたか。
第11課 1.どこの 国から 来ましたか。
2.日本へ 何の 勉強に 来ましたか。
3.誰と 一緒に 日本へ 来ましたか。
4.誰に あげる お土産ですか。
第12課 1.動詞音便
2.V-て
3.何時に 家を 出て 学校へ 来ますか。
4.あなたの 家は 駅に 近いですか。
5.テープレコーダーを 何に 使いますか。
6.録音を してから 家へ 持って 帰りますか。
7.学校に 置いて 帰ります。
8.あなたは 寝る 前にも 歯を 磨きますか。
第13課 1.お R-する。
2.何の ために 使いますか。
3.V-ない
4.肯定命令形
  • 待て
  • 待ちなさい。
  • お待ちなさい。
  • 待って ください。
  • 待って くださいませんか。
  • お待ちください。ご注意ください。
  • 5.否定命令形
  • 行くな。
  • 行っては いけません。
  • 行かないで ください。
  • 6.綺麗に 書いて くださいよ。
    7.すみませんが、見て ください。
    8.お金を 百円 払って きました。
    第14課 1.形容詞ウ音便
    2.V-た
    3.これは わたしが おととい 買った 雑誌です。
    4.英語で 何と 言いますか。
    5.何と いう 果物ですか。
    6.朝 起きた 時
    7.何と 言うか、知りません。
    8.行くか どうか、知りません。
    9.さようならとか また 会いましょうとか では お元気でとかと 言います。
    10.先生を どう 思いますか。親切だと 思います。
    11.思ったより 難しい。
    12.思ったほど 難しく ない。
    第15課 1.V-ている・V-ていた
    2.今、本を 読んで います。
    3.月が 出て います。
    4.高等学校へ 行って います。
    5.帽子を 被って います。
    6.寝て いる 間 ⇒ ~間に
    7.メガネを 掛けて いる 人 ⇒ メガネを 掛けた 人
    8.二人とも この 寮に 住んで います。
    9.ずっと ここに 住んで います。
    第16課 1.電灯が 付いて いる。⇒ 電灯が 付けて ある。
    2.吸って みる。⇒ 吸って みせる。
    3.一緒に 行きませんか。⇒ ええ、行きましょう。
    4.上田さんの 住んで いる アパートの 名前は 何と 言うの。
    5.あの 建物の ようですよ。
    6.ドアに 上田高一と いう 名刺が 貼って あります。
    7.鍵が 掛けて あるらしいです。
    8.新しくて 広くて いい 部屋ですね。
    9.この 紙は 丈夫で 安くて きれいです。
    10.ドアに 鍵を 掛けて おきます。
    11.八畳間と いうのは 畳が 八枚 敷いて ある 部屋です。
    12.自動詞・他動詞:お湯が 沸く。⇒ お湯を 沸かす。

    教學特色

    1. 基礎學習:規劃完整詳盡的課程,清楚標示單字發音與例句用法,循序漸進地累積語彙量,搭配MP3中老師親聲示範之正確念法,有效提升學習。
    2. 能力培養:彙整N5重要語彙例句及延伸內容,將句型文法詳盡解說,建構清晰邏輯和組織能力,奠定日後閱讀中篇、長篇文章的實力。
    3. 即時評量:非選擇題形式的「課後練習題」,即時檢測日語書寫能力及各課學習成效。
    4. 實戰模擬:三回擬真試題,幫助應試者熟悉考試型態,驗證學習成果。

    註:以上資料僅供參考,實際內容請以老師上課為主。

    參考用書

    1. 日本語・発音
    2. N5言語知識(文法・語彙)
    3. N5言語知識(文法・読解)
    4. Microsoft IME日文輸入法學習手冊

    推薦試聽

    1. 無基礎者,建議試聽:日本語・發音Ⅰ
    2. 學過三個月左右者,建議試聽:N5級第05課
    3. 學過六個月左右者,建議試聽:N5級第14課
    上課方式

    什麼是雲端函授?

    為了提供同學或在職人士,擁有更多元自主的學習模式,讓學習貼近數位生活的時代。

    只要登入 TKBTV 雲端學習平台,不限時間、地點,隨時都可上課學習。

    不論是學生、家庭主婦、上班族等,皆可靈活運用時間,學習效果更加乘。

    雲端函授說明

    授課程內容

    • 指定教材講義
    • 課程需使用「電腦」「平板」「手機」觀看課程,不提供DVD光碟。
    • 課程有時數限制,時數僅在撥放狀態才會進行扣除。
      時數使用說明
    雲端函授比較圖

    如何查看課程

    首次使用,請至 TKBTV 下載並安裝「課程播放器」。

    播放檔案大小為 531 MB,為提供學員觀看課程之品質、防護安全,皆經過多重防毒保護、下載無疑。

    tv流程tv功能

    設備需求

    • 電腦硬體需求
      1. 最低配備:CPU Pentium 4以上
      2. 記憶體:1GB RAM
      3. 網路設備:有線網路、無線WiFi、行動網路
      4. 其他週邊需求:耳機或喇叭
    • 執行環境
      1. 電腦: Windows10、Mac10.13、Linux
      2. APP:Android 4.4 以上、IOS 9 -14.4以上
      3. TV雲端播放器最新版本4.9連線需求
      4. 實測網路頻寬約 30M以上
        台大網路測速Speedtest網路測速
      5. 以行動裝置觀看雲端教育課程,宜採用WiFi觀看為優先選擇。(但若使用WiFi觀看仍有不順或斷線情形,則建議改採網速較穩定的有線網路進行課程觀看)

    付款方式

    • 信用卡
      一次付清
      單筆滿三萬可分三期零利率(合作銀行:玉山、台新、國泰)
    • 轉帳
      手機網路銀行
      ATM繳費功能
      銀行臨櫃

    課程聲明

    本公司於網站上販售的雲端函授商品與相關課程教材屬於授權著作財產商品,請勿重製影音商品與教材,違者需承擔相關法律責任。

    本公司保有異動課程、價格之權利,若有任何疑慮歡迎與我們 線上客服line@聯繫。

    提供諮詢服務包含:

    • 對於商品不理解的地方都可以一對一詢問。
    • 線上訂購特殊需求:更換師資、更換課程等。
    • 最新考情資訊與優惠活動分享。
    • 課程有時數限制,時數僅在撥放狀態才會進行扣除。 時數使用說明
    購課流程

    課程購買方式

    1. 確認購買商品
    2. 加入購物車
    3. 填寫訂購資料
    4. 送出訂單
    5. 進行付款
    6. 完成訂購
    講師照片

    林彩惠



    超過30年以上教學與輔考經驗,以『嚴謹的教學品質、系統的課程規劃、熱誠的教學態度』,每年均締造驚人的榜單紀錄, 在補教界多家補習班與工商界鴻海等知名企業中擔任日文講師,建立了極佳的教學口碑並深獲好評。
    教 學 特 色
    • 系統教學:業界最效率

    • 獨門高效課程,帶領同學系統性學文法,並且循序漸進學習
    • 品質保證:30年教學經驗

    • 萬名學員口碑推薦,教學用心兼顧品質,並且親製講義與錄音檔
    • 考場專家:聽讀寫一把抓

    • 課堂整理各考試題型,課程適用全方位考試,聽讀寫課程選擇多元
    如有課程相關問題 歡迎與我們進行聯繫
    聯絡方式 周一至周五 10:00-19:00
    電話:(02)5580-5608、0985-368-799
    台北市中正區開封街一段32號11樓
    搜尋
    購物車
    登入
    QA
    TKB生日慶